本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

キャンプ

ファミリーキャンプに行くには夫婦の役割分担が超重要という話【体験談】

こんにちは!

アウトドアが大好き!

2歳と0歳を連れて月1キャンプを楽しんでいるハピママです。

子供が2人になってキャンプに行くのが大変になったな〜と感じている今日この頃です。

キャンプって自然の中でのんびり楽しい〜だけじゃないんですよね。

けっこう準備と片付けが大変!

実際に最近キャンプを始めた方はそんな風に感じている方も多いと思います。

そこをどう攻略するか?

結論、夫婦(子供が大きい場合は子供も一緒に)で超!協力です。

どちらかに偏っているとたぶんいつか不満がでます。

家族みんなが楽しくキャンプに行けるように役割分担は重要!

うまく役割分担できてないな〜と感じている方はぜひ箇条書きに見える化してみるのがいいと思います。

そこで、我が家はどんな感じかな〜と振り返ってみました。

 

キャンプの役割分担【準備編】

キャンプに行くにはいろいろと準備が必要です。

数日前、数ヶ月前から準備は始まります。

下記のリストにしてみました。( )内がだいたいの役割です。

  • キャンプ場リサーチ、決定(夫・妻)
  • キャンプ場の予約(妻)
  • 食事の献立を考える(夫)
  • 食材の買い出し、下準備(夫)
  • 食器、調理道具等の準備(妻)
  • キャンプ道具の準備、車へ積載(夫)
  • 着替え、タオル、洗面道具(夫・妻)
  • 子供らの着替え、オムツ(妻)
  • 子供をでかけられる状態にする(着替え、歯磨きなど)(妻)

ざっくりと書き出してみました。

一つ一つに時間がかかるものもあって、準備だけでも大変そう。

子供らの着替えだけでも、1日目、2日目の組み合わせ、寒い時、寝る時、汚れた時・・・など意外と時間かかります。

これを一人でするってなったら「え、じゃあキャンプ行かなくでいいです。」ってなりかねません。

 

キャンプの役割分担【現地編】

現地についてもいろいろとやることは盛りだくさんですが、設営や子供達の面倒を見るのはそのときにできる方がやります。

ただ、うちで決まっているのはこの2つだけ。

  • ペグダウン(夫)
  • 薪割り(夫)
  • 料理(夫)
  • ランタン点灯(妻)

これ以外はとくに決まっていません。

といっても子連れだと大半は子供の相手しているんですよね。

子供が小学生くらいになってくれたら・・・楽になるだろうな〜と将来に期待しています。

0歳は授乳もあるので、基本は妻が見てるし、2歳の娘もなぜか「ママ〜〜〜ママ〜〜」と

ママしか呼びません。笑 パパはどこいった〜?

なので、妻はほとんど現地では子守してます。

 

キャンプの役割分担【帰宅後片付け編】

キャンプから帰宅したら片付けるのも大変です。

なので、片付けを見越して昼過ぎには家に帰ってくるようにしています。

↑これ結構重要だと思います。

さて、帰宅してからやること。

  • キャンプ道具を倉庫へ(夫)
  • 乾いていないテント類は庭やベランダで干す(夫)
  • 調理関係の洗い物(夫)
  • 洗濯、洗濯後片付け(妻)
  • 夕飯準備(夫)
  • 子供らの相手(妻)

ここまで書いて思いましたが、夫の役割多いですね。

といっても妻は子供の相手で忙しいのです。決してサボっているわけではありません。

 

まとめ

ファミリーキャンプに行く場合は夫婦が協力しないときついです。

せっかくリフレッシュしに行ったのに、やること多すぎで疲れるのは嫌ですね。

とくに未就学児の小さい子供がいる場合はけっこう大変だと思います。

我が家の場合は夫が料理が得意なので、料理関係はお任せしているので、妻は主に子供関係のことを考えていれば良いです。

子連れでキャンプに行く場合に一番考えないといけないのはやっぱり子供の安全ですね。

それにさらに持っていくものや毎食のご飯のことまで考えるのはきついです。

なので、もし、夫婦のどちらかにいろんな役割が偏ってしまっているかも〜と

心当たりがある場合はうまいこと分担してみてください。

みんなが楽しくファミリーキャンプに行けますように!

  • この記事を書いた人
ハピママ

ハピママ

アウトドアが大好きなワーママ。独身時代から登山・キャンプ・スキー・ダイビングなどを楽しむ。「子供ができても、自分がやりたいことを楽しみたい!」と子供が0歳の頃からキャンプや登山に挑戦。子連れアウトドアについて発信中♪

-キャンプ
-

© 2024 続・週末アウトドアファミリー