公園

【三瀬ルベール牧場 どんぐり村】平日入場料金が安く!動物とのふれあいや水遊びが楽しい!


「三瀬ルベール牧場 どんくり村」に遊びに行ってきました。

平日の大人の入場料が改定されて以前より安くなっています。

また、年間パスポートも激安でびっくりしました!

どうぶつとのふれあい体験や水遊びなど子供が思いっきり遊べる施設がたくさんあり、

丸1日楽しめるおでかけスポットです。

この記事ではどんぐり村の園内の様子や実際に訪れての感想を紹介します。

 

この記事を書いた人

ハピママ

アウトドアが大好きなワーママ。独身時代から登山・キャンプ・スキー・ダイビングなどを楽しむ。2018年に長女、2020年に長男を出産。「子供ができても、自分がやりたいことを楽しみたい!」と子供が0歳の頃からキャンプや登山に挑戦。子連れアウトドアについて発信中♪

 

どんぐり村とは?営業時間・定休日

佐賀県三瀬村にある広大な敷地の観光牧場です。

馬やヤギ、ウサギなどかわいい動物たちにエサをあげたりのふれあい体験や

じゃぶじゃぶ池での水遊び(夏季のみ)、遊具などもあり1日中子供と遊べる施設です。

パン屋やレストランもありますのでランチも可能です。

営業日・営業時間

<営業日>

土日祝は営業していますが、平日は休園日が多いので要注意です!

行く前に必ず公式HPの営業カレンダーをご確認くださいね。

どんぐり村公式HP

<営業時間>

平日
10:00~16:00(最終入場15:30)

土日祝
10:00~17:00(最終入場16:30)

 

どんぐり村へのアクセス・駐車場

住所:〒842-0303 佐賀県佐賀市三瀬村杠2234-67

福岡市からは車で約1時間。意外と近い!

駐車料金は無料です!

 

どんぐり村の入園料金・激安な年間パスポート料金

2021年3月15日より大人の平日料金が安くなっています!

ただし、平日は休みの日もあるので、営業カレンダーを再度チェック!

  平日 土日祝 年間パスポート(2年)

大人
(高校生以上)

300円 500円 1000円
子供
(4歳〜中学生)
200円 200円  
3歳以下 無料 無料  

 

そして、びっくりなのが年間パスポート!

年間といっても2年間!

1000円って!?2年間のうちに土日祝に2回行けば元とれちゃいます。

これはもう、福岡、佐賀住みのの子供がいる家庭は年パス買わない理由ないよね!?笑

といってもどんぐり村ってどんな感じで遊べるの?

年パス買うほどかな〜?という方はここから先も読んでみてくださいね〜!

 

どんぐり村の各エリアの紹介

どんぐり村はとても広いです!

徒歩で1周しようとするとかるく2時間くらはかかりそうです。

私自身も、時間と体力がなくて全部まわることはできませんでしたが・・・

実際に2歳と0歳をつれて遊んできた様子を紹介します〜!

 

ランチスポットはここ!どんぶり亭とパン屋さん

入り口のゲートを抜けて、入場するとまず見えるのがこんな建物とたくさんのパラソル。

右側が「どんぶり亭」で左側がパン屋さんになります。

我が家が行った日は土曜日でしたので、お昼時にはパラソルの下はたくさんのお客さんで賑わっていました。

レストランの営業時間やメニューは公式HPをご確認くださいね。

パン屋さんにはパンの他にもソフトクリームが売ってありました。

遊びに行った時はとても暑かったのでソフトクリームにつられて入ってみました。

中にはいろんな種類のパンが売ってあります。

奥には食事ができるスペースもありました!

こちらでソフトクリームと、シュークリームと佐賀産の無添加ジャムを購入!

どれもとても美味しかったです。

特に無添加ジャムがとってもおいしくて毎日ヨーグルトにかけて食べています。

 

ちびっこ向けの遊具 「土の広場」

入り口から光の広場を抜けると「土の広場」があります。

こちらは小さい子向けの遊具があります。

遊具の向かい側にはウッドデッキがあるので、こちらで休憩しているファミリーもいました。

 

ヤギさん、馬さんとふれあえる 「ふれあい広場」

土の広場からけっこう急な坂道をのぼっていくと「ふれあい広場」が見えてきます。

ここまでの坂道が急で長い!覚悟していってね!笑

ここにはポニーとヤギと馬がいます!

それぞれ100円でエサやり体験をすることができます。

娘は乗馬をしたがっていましたが、残念ながら3歳からでした。

<乗馬体験>

土日祝のみ営業

1周:500円(3歳から〜55キロまでの中学生のお子様のみ体験可能)

 

そのかわり、馬さんにエサやりをしました。

カプセルの中に小さい餌が入っています。

それをスコップで口元に運んであげます。

スコップがあるので、安心して小さい子供も保護者と一緒にあげることができます。

エサをもっていると何頭も馬さんたちが寄ってきます。

小指の先くらいの小さいエサを器用に大きな口で食べる姿に関心!

娘も張り切ってあげていました。

 

かわいくて小さい動物がたくさん!「小動物館」

「ふれあい広場」を通り過ぎ、少し行くと「小動物館」が見えてきます。

たくさんの子やぎたちが出迎えてくれます。癒される・・・。

<小動物館>

入場料:1グループ(5名まで)100円

エサやり:1カップ 100円

※私が利用した際は1グループ10分と時間制限が設けられていました。

 

中には、たくさんの小動物がいました。

  • リス
  • ヤギ
  • 子やぎ
  • パンダマウス
  • チンチラ
  • モルモット
  • ウサギ

エサをあげたり、触ってみたり小さくてかわいい動物とたくさん触れ合うことができます。

モルモットが押し合いへし合いしながらキャベツに群がる姿がおもしろかったです。

個人的にはパンダマウスも可愛かったな〜。

 

年季が入った?「ちびっこカート」

 

「小動物館」からぐるーっとなだらかな坂道をおりていくと

ちびっこなら誰しも食いつく「ちびっこカート」乗り場があります。

200円で乗り物に乗ることができます。

乗り物自体はけっこう年季が入っている感じですが、ちゃんと動きます。

1回で1周半くらいできました。

 

ちびっこが大好き じゃぶじゃぶ池

「ちびっこカート」をすぎた先には「じゃぶじゃぶ池」があります。

たくさんの子供たちが濡れながらはしゃいでいました!

とても浅いのでちびっこでも安心!

写真には写ってないですが、右側に上からシャワーのように水がでてくる仕掛けもありました。

そして、見守る保護者もうれしい日陰もあります。

この藤棚の日陰、ありがたいですね。

こちらで遊ぶ場合は水着か着替えは必須ですよ〜!

じゃぶじゃぶ池の近くにはこの藤棚の他にも日陰となる屋根がついている場所や

大きな木のあるひらけた場所もあるので、このあたりで持ってきたお弁当などを食べるのもおすすめです。

 

草スキーができる?「どんぐりの丘」と「ちびっこ広場」

パン屋さんなどの建物をすぎると大きな丘が見えてきます。

こちらで草スキーができるようなので、いざ挑戦!

草スキーしたかったので100均のスライダーマットを持参してきました!

ところが、全くすすみませんでした・・・

草が結構のびていて、すすまない。

草刈り直後や冬の枯れ草のときは草スキー楽しめるのかもしれないです。

どんぐりの丘の向かい側にはちびっこ広場があります。

また、遊具の貸し出しもありました。

丘のふもとに広い広場があるので、こちらで遊ぶことができます。

園内にポップアップテントを張る場合はこの辺りに張っている方が多い印象でした。

 

ロードトレインで場内散歩

ロードトレインは「どんぐりの丘」の手前から乗ることができます。

徒歩で場内一周するのはかなり大変なので、小さい子供がいる場合は乗りたいですね。

<ロードトレイン>

大人・小人共通料金

往復コース 500円

片道コース 300円

※土日祝のみ営業

 

どんぐり村の授乳室

どんぐり村の授乳室は入り口から入ってすぐの場所にあります。

普通の部屋みたいな感じです。

ソファが並んでいてけっこうゆっくりすることができます。

この左側にも1つソファがあります。

オムツ替えのベビーベッドとシンクもあるのでありがたいです。

ミルクに必要なお湯はおみやげ屋さんでもらうことができるようです。

 

まとめ

1日中思いっきり楽しめるどんぐり村。

本記事で紹介した以外にもウィンナー作り体験などもあるのですが、残念ながら

コロナ感染拡大防止のため、中止となっています。

また体験できるようになったらぜひ体験してみたいです。

 

どんぐり村周辺には他にもたくさんのお出かけスポットやランチスポットがあります。

 

  • 三瀬温泉 やまびこの湯
  • やさい直売所 マッちゃん
  • 旬菜舎 さと山
  • 三瀬そば

などなど・・・

こちらの記事で一部紹介していますので、合わせてどうぞ!

あわせて読みたい
吉野山キャンプ場アポロン
【佐賀県・吉野山キャンプ場】11時チェックイン&広々な区画&温泉・直売所が近くて嬉しい!

続きを見る

 

おでかけの参考になったら嬉しいです。

 

  • この記事を書いた人
ハピママ

ハピママ

アウトドアが大好きなワーママ。独身時代から登山・キャンプ・スキー・ダイビングなどを楽しむ。「子供ができても、自分がやりたいことを楽しみたい!」と子供が0歳の頃からキャンプや登山に挑戦。子連れアウトドアについて発信中♪

-公園

© 2025 続・週末アウトドアファミリー